支援企業様の声

価値づくりのマーケティング”支援が、成果につながりました。

印章店 サイトウ明印舘三代目・江湖庵 様

父から事業承継をした直後に新店舗のオープンを控える状況の中、具体的に価格改定をしたらいいのか、オリジナル印鑑の価値をどのようにしたら認めてもらえるか、迷っている状況でした。佐々木先生の指導により、印鑑の売上状況を数値化してもらうことにより、価格設定の大事さと正当な価格が判断できるようになりました。また、ギフトとして提案するために、パッケージ等も私たち夫婦の考えを丁寧に聞き取っていいただき、納得できる提案をいただきました。本来流されるようにオープンを迎えてしまうところを、定期的にご指導いただき自分達の想いが表現できる新店舗となりました。

支援内容

BtoCビジネスでは、感動や共感など心の満足を提供する「コト価値」が求められています。八日市商工会議所様と連携し、はんこの新たな「コト価値」をカタチにしブランド化する“価値づくりのマーケティング”支援が、成果につながりました。  観光地の中心(近江八幡・八幡堀)に新店舗をオープンし、他の作家とのコラボレーションによるギフト用パッケージの販売も始められました。カフェ・ギャラリー併設の店内で印鑑の作品集を見、経営者様ご夫婦と会話し、新たな印鑑の魅力に気づいて注文されるなど、印鑑注文数も倍増し、「新製品」×「価格改定」×「新店舗」による効果が出ました。SNS等でファンがファンを呼ぶ流れが生まれており、さらに作家としての価値を高める新たな展開をしています。